アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の取り組み
もしものときのために、あなたの望む生活や医療、ケアについて前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取り組みをアドバンス・ケア・プランニング(ACP)と呼びます。
当院では、もしもの時の医療やケアに関する意思決定支援のため、ACP(アドバンス・ケア・プラン ニング=人生会議)の普及、推進を行ってます。
厚生労働省「人生会議してみませんか」
冊子の配布、活用
外来診療や入院の場面で冊子を配布させていただいています。
待合室にも設置していますので、ご自由にお持ちください。
今から考えよう
自分らしく生きるために
病院で看取りをされるご家族の方へ
ご自宅でご家族を看取られる方へ
地域講話
町内会などの講話活動を行っています。
▲2025年6月14日 恵庭市民講座での講話の様子
メディア掲載
北海道新聞 2018年7月13日掲載
澤田 格医師、岡村 紀宏医療ソーシャルワーカー
北海道医療新聞 2022年8月8日掲載
ACPの取り組み
▲
トップへ