相談室通信


介護保険制度について

 今まで、介護保険制度の仕組みなどを何回かに分けて掲載しておりましたが、今回は昨年の制度改正で新しく創設されたサービスのひとつである、「定期巡回・随時対応型サービス」についてご説明します。

「定期巡回・随時対応型サービス」とは?

 主に、状態変化の大きい中重度の介護状態の方や、医療必要度の高い要介護者を対象としたサービスで、短時間のケアを1日に複数回行う「巡回型」と通報を受けて必要に応じて駆けつける「随時対応」を組み合わせたサービスです。
 「訪問介護のみ」と、「訪問介護と訪問看護の組み合わせ」の2種類の利用パターンがあります。
定期巡回・随時対応型サービス

利用対象者は?

 
・要介護1〜5の認定を受けている方です。

利用料金は?

 
利用の回数に関わらず、月々の負担は定額となっています。
  介護 介護・看護  ※巡回型を利用することにより、介護保険内では  滞在型の訪問介護、訪問看護を利用できない等の  制限があります。詳しくはお尋ねください。
要介護1 6,670円 9,270円
要介護2 11,120円 13,920円
要介護3 17,800円 20,720円
要介護4 22,250円 25,310円
要介護5 26,700円 30,450円

ご利用希望の際は、担当ケアマネジャーを通し、サービス提供事業所に依頼をすることとなります。
訪問の間隔や頻度、どのような作業内容か、どこまでの対応が可能か、等の相談を経て、サービス導入となります


*詳しく説明をお聞きになりたい、などありましたら、お気軽に当院医療ソーシャルワーカーまでお声かけください!

*介護保険サービスを利用中の方は、担当ケアマネジャーにご相談していただく事も可能です。




福祉施設について2

以前の「相談室通信」にて、「介護保険3施設」といわれる、「特別養護老人ホーム」「介護老人保健施設」「介護療養型医療施設」についてご説明いたしました。
今回は、それ以外で高齢者の方が入居可能な施設についてご紹介します。

○軽費老人ホーム(ケアハウス)

・対象:原則60歳以上の単身、または夫婦(一方が60歳以上で可)
・利用料金=8〜20万円
 (内訳:管理費+生活費+食費+事務費  収入によって段階あり)
・緊急時や夜間の対応などには担当職員がおり、自炊ができない程度の機能低下が認められた方や高齢のため独立して生活するには不安のある方に適している。
・日常生活において介護が必要となった場合は外部から居宅サービスを受けることが原則
・個室なのでプライバシーの確保がされており、また有料老人ホームのような高額の入居一時金は不要
・ホームによっては、特定施設入居者生活介護が利用できる
※特定施設入居者生活介護とは、人員配置や設備の基準を満たした施設を「特定施設」と呼び、そこで受けられる居宅サービスのことを言う。

○介護付有料老人ホーム

対象:概ね60歳以上の方
・利用料金=15〜30万円
 (内訳:管理費+家賃+食費)
・別途、入居一時金がかかる場合がある(終身利用権方式)
 入居一時金無し〜数十万、数百万までホームの経営方針やグレードで異なる
・入居者は介護が必要となったときに1割負担で介護保険の居宅サービスを利用できる
・特定施設入居者生活介護が利用できる

○サービス付き高齢者住宅

・登録基準を満たし、市に登録した高齢者向けの賃貸住宅。おおまかな登録基準は以下の通り
設備面 : バリアフリー構造で一定の面積や設備(台所、トイレ、収納、洗面・浴室設備)を整えている
サービス : 1.医療や介護の専門家が常駐し、対応する
2.安否確認サービス、生活相談サービスを必須とする
3.その他、独自に介護、医療、生活支援サービスを提供することは可能
入居対象者や料金の設定は施設により様々である

○認知症高齢者グループホーム

・対象:認知症の診断を受けた要介護認定者
・利用料金=12〜15万
 (内訳:管理費+家賃+食費+介護保険の1割負担分
・要介護状態の認知症高齢者が5〜9人を1ユニットとして、食事、入浴、排泄等の生活全般のサポートを受けながら、家庭的な環境の中でスタッフと共に生活する。
・個室のためプライバシーの確保ができる。また自宅で使用していた家具等持ち込めるので、より自宅での生活に近い環境で過ごせるよう、配慮されている

上記のとおり、施設の種類によって役割や対象が分かれています。
また、同じ種類の施設であっても、それぞれの施設で細かな基準を設定していることもあります。患者(利用者)様それぞれの病状や身体状況に応じた施設を「よく見て」説明を「よく聴いて」選び、申し込みをすることが必要です。


近隣の施設の情報や料金等、さらに詳しい内容をお聞きしたい、などありましたら、医療ソーシャルワーカーまでお声かけください!
西岡病院 医療ソーシャルワーカー  担当:岡村/田附

「相談室通信」バックナンバー