ケアプランセンター
ケアマネージャをご活用ください

 「介護保険制度が施行されて7年を迎え、各種の調査では、制度の要となる介護支援専門員(ケアマネージャー)に対して、ご利用者様などからの評価は、おおむね満足度が高い状況が見られると聞きます。しかし、その一方で、高齢者の「自立支援」に向けたケアマネージャーの役割という観点から見ると、「その人が自立を支援できていたのか」という非常に厳しい評価・反省も統計から示されていると聞きます。
 高齢者が可能な限り住み慣れた地域で、その人らしい自立した生活を送ることができるように支援していくという介護保険制度の理念を進めるために、昨年の法改正では・・

  • 予防事業:要支援になる手前の人に対する支援事業→介護予防センターなど
  • 新予防事業:要支援の人に対する介護保険給付→地域包括支援センター
  • 介護給付事業:要介護の人に対する介護保険給付→居宅介護支援事業所

  • 以上3つの支援構造になりました。

     私たち居宅介護支援事業所(アメ二ティ西岡水源池ケアプランセンター・アメ二ティ美幌居宅介護支援事業所)は、介護保険サービスを中心としつつも、地域の様々な福祉資源を組合せ、要介護者の自立支援のためのお手伝いを行っております。
     具体的には、介護保険を利用するための申請のお手伝い(申請代行)とケアプラン(介護サービス計画)の作成です。介護保険の専門家である介護支援専門員(ケアマネージャー)が、皆様のご相談に応じています。
     介護保険のことで、何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談下さい。

    アメニティ西岡水源地ケアプランセンター
     ▲アメニティ西岡
    水源地ケアプランセンター
    アメ二ティ美幌居宅介護支援事業所
     ▲アメ二ティ美幌 
    居宅介護支援事業所 

    アメ二ティ西岡水源池ケアプランセンター  TEL 011-584-0702
    アメ二ティ美幌居宅介護支援事業所     TEL 0152-73-6119
      



    アメニティ美幌 新聞紹介
     アメニティ美幌では、2ヶ月毎に広報委員会により『アメニティ新聞』を発行し、正面玄関やデイケア、2・3階フロアに掲示しております。すべて手作りによる作成で、主に利用者様や面会に来られたご家族・知人の方に見ていただいており、現在の新聞は読んで楽しむ新聞よりも見て楽しむ新聞を目指し、写真やイラストを多く掲載しています。ご家族からは「うちのじいちゃんが載っているから記念にいただけないだろうか?」という問い合わせもあり、好評を得ているようです。今後もより一層楽しんでいただける新聞作りを目指すとともに、地域の方々にも目を通していただけるよう、活動範囲を広げていきたいと考えています。

    アメニティ美幌  Tel 0152-75-2210
    アメニティ美幌 新聞
    ▲アメニティ新聞



    情報発信中 文字情報が流れる大型モニタ
    文字情報が流れる大型モニタ
     西岡病院では、3月より外来ロビーにて大型モニターによる文字放送を開始しました。
     当院の紹介、法人情報、最新ニュース、天気予報などを放映しております。







    前のページ * 戻る * 次のページ