しっかり食べて夏バテ予防 野菜サラダ
 夏バテは『慢性熱中症』とも言われ、高温の外気・大量発汗・胃腸の消化能力低下などの原因により、食欲不振・睡眠不足などの症状が表れ、慢性疲労が引き起こされる夏特有の症状です。
 食欲不振や睡眠不足などで必要な栄養素が摂れないと、身体はますます疲労し、悪影響を引き起こします。
 こんな時こそ疲労回復に有効な食品を摂り、バランスのよい食生活を心掛けましょう。



 【 疲 労 回 復 に 効 果 の あ る 食 材 】

ビタミンB1
摂った糖質をエネルギーに変え為に欠かせない。
アリシン
ビタミンB1の吸収を良くし、効果を持続させる。
クエン酸
体内に貯まった疲労物質を早く代謝させる
うなぎ・豚肉・大豆
ホウレン草・ごまなど
ニンニク・ニラ・ネギ
玉葱など
梅干し・酢・柑橘類など



【なすと豚肉のごま酢あえ】
 
●(材料)4人分 1人分 226kcal
なす 6本 醤油 大さじ2
調理
豚もも肉(しゃぶしゃぶ用) 200g 大さじ3
いり白ごま 大さじ5 みりん 大さじ3
ネギ(白髪葱)10cm 砂糖 大さじ1
赤ピーマン 1個 ごま油 大さじ1
    豚肉のゆで汁 大さじ2
●(作り方)
(1). なすはへたを落として蒸す。
(2). 鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒大さじ1 を加え、豚肉を 1枚ずつ広げ入れてさっと茹でる。
(3). なすを縦2つに切って5〜6mm幅に切る。
(4). ごまをすり、Aの調味料を入れて混ぜ、(2)と(3)をあえる。
(5). ネギと赤ピーマンは千切り、水に放してパリっとさせ、水気をきる。
(6). (4)を器に盛って、(5)を添える。




前のページ * 戻る * 次のページ