ボランティアインタビュー
水源池グループホームで活動をされている読み聞かせグループの皆さんにお話をお聞きしました。


 ボランティアを始めたきっかけ・・


アメニティ西岡水源地ケアプランセンター  「ボランティアを始めたきっかけは、以前から地域の子ども達に自宅で、読み聞かせを行っており、「読んでもらうと気持ちいい」「人の声で聞くのは、読むのとは違う面白さがある」と思い、その気持ちをもっと知って欲しいと思った。そこで、身近な地域の福祉施設で活動をしたいと、水源池グループホームでの読み聞かせボランティアを開始したとのこと。
 水源池グループホームでのボランティア活動は、もう2年にもなり、先日からは、介護老人保健施設アメ二ティ西岡での活動も開始しました。
 現在は、水源池グループホームに月1度、アメ二ティ西岡に月2度、読み聞かせや紙芝居、歌のボランティア活動をして頂いています。



 ボランティア活動を通して・・


アメ二ティ美幌居宅介護支援事業所  利用者様との関わりの中で、逆に利用者様から元気や優しさをもらっているそうです。 また、ボランティア活動をしていくうちに、以前より紙芝居などの後の拍手が大きくなり、「ありがたい。次はもっと良いものを作ろう」と思うそうです。

これからも、「にしおかの輪」のボランティアとして、活動を広げて頂きたいです。
<にしおかの輪 ホームページは こちら


ボランティア募集
 ボランティアグループ「にしおかの輪」では、ボランティアを募集しております。患者様・利用者様のために一緒に何か出きる事から活動してみませんか。経験は問いません。お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 西岡病院
  • 介護老人保健施設 アメ二テイ西岡
  • アメ二テイ西岡水源池デイサービス
  • アメ二テイ西岡水源池グループホーム
ボランティア
 
お問合せ先 : にしおかの輪 事務局 担当:岡村  (西岡病院 電話011-853-8322)





東藻琴の芝桜
東藻琴の芝桜  5月の下旬から計5回、アメニティ美幌では東藻琴の芝桜ツアーを行いました。雑誌などで有名な東藻琴芝桜公園が、「こんなにも近くにあるのに見に行かなくては損だ!!」ということで...
 車に揺られながら約20分。目の前に広がる芝桜の景色に、利用者様のボルテージは最高潮!「キレイ」「ステキ」などなど、施設で過されている時とは違った表情が見られました。
 これからもたくさんの外出の機会を作っていきたいと思います 。
アメニティ美幌 TEL 0152-75-2210  


前のページ * 戻る *