北海道にも短い夏がやってきました。
食欲もますます・・・と気になるのが、昨今話題の『メタボ』(メタボリックシンドローム)
このメタボリック症候群の対策には「食生活の改善」と「運動」が重要とされています。
今回は、効果的な運動について紹介します。
運動といいましてもどんな運動がよいのでしょうか?運動には無酸素運動と有酸素運動があります。
無酸素運動とは瞬発的に動く運動(短距離走、スポーツ競技、筋トレなど)です。一方の有酸素運動は長時間行なえる運動(ウォーキング、水泳、エアロビクスなど)です。
メタボ対策には20分以上の有酸素運動が効果的とされています。有酸素運動を20分以上続けることで体内の脂肪が燃焼し始めます。
ここでは一番手軽なウォーキングをおすすめします。
|