メタボリックに効く運動
介護老人保健施設 アメニティ美幌 リハビリテーション科
主任 中村 竜哉


 北海道にも短い夏がやってきました。
 食欲もますます・・・と気になるのが、昨今話題の『メタボ』(メタボリックシンドローム)
 このメタボリック症候群の対策には「食生活の改善」と「運動」が重要とされています。 今回は、効果的な運動について紹介します。
 運動といいましてもどんな運動がよいのでしょうか?運動には無酸素運動と有酸素運動があります。 無酸素運動とは瞬発的に動く運動(短距離走、スポーツ競技、筋トレなど)です。一方の有酸素運動は長時間行なえる運動(ウォーキング、水泳、エアロビクスなど)です。 メタボ対策には20分以上の有酸素運動が効果的とされています。有酸素運動を20分以上続けることで体内の脂肪が燃焼し始めます。 ここでは一番手軽なウォーキングをおすすめします。

ウォーキングのポイント



 当法人では西岡病院、アメニティ西岡、アメニティ美幌、訪問看護ステーションすずらん(西岡、美幌)にリハビリスタッフを 配置しておりますので、運動に関するご質問などありましたら、お気軽にご相談下さい。

西岡病院
介護老人保健施設 アメ二テイ西岡
訪問看護ステーション すずらん
介護老人保健施設 アメ二テイ美幌
訪問看護ステーション 美幌すずらん
Tel 011-853-8322
Tel 011-854-5510
Tel 011-853-5252
Tel 0152-75-2210
Tel 0152-75-2310





前のページ * 戻る * 次のページ