 |
|
 |
|
|
当クリニックは昨年10月11日で、開院1周年を迎える事ができました。多くの関係者の方々、患者様のご支援に深く感謝し、心からお礼申し上げます。
この一年様々な方々からのご紹介もあり、近隣住民の方はもちろん、南区や清田区からの患者様も少しずつ増加しています。当クリニックへは2千人以上の患者様に受診をしていただきました。また延患者数は7千人以上にのぼります。このうち、訪問診療の患者様は約100名、訪問回数は約1,200回を数え、患者様が望む場所での看取りに対しての対応も行いました。
|
またこの間、恵和会理念である「地域に密着した良質な医療の提供」「地域住民の健康を守る一助となる」ことを目指し、4月に「つら〜い花粉症とうまくつき合うために」、11月に「こわ〜いインフルエンザのお話」をテーマに健康セミナーを開催させていただきました。
開院当初の目標である在宅支援診療所として、通院困難な患者様への訪問診療や24時間体制で西岡病院や訪問看護ステーションと連携し、ご自宅での療養をサポートしていく在宅医療を積極的に取り組み、地域に根ざしたクリニックを目指して行きます。今後とも宜しくお願い致します。
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
メニティ美幌通所リハビリテーション(デイケア)では、1月17日(月)〜22日(土)までクリスマス会を開催しました。午後からは職員もサンタクロースの帽子やトナカイのカチューシャを被り、ご利用者にクリスマスの雰囲気を味わっていただきました。
クリスマス会では、「きよしこの夜」や「赤鼻のトナカイ」等をご利用者みんなで合唱。ご利用者の皆さんには鈴やマラカスを演奏してもらいながら、元気良く歌っていました。そして、職員からご利用者の皆さんへのクリスマスプレゼントは『ハンドベルの演奏』と『手作りクリスマスリース』です。ハンドベルは「ジングルベル」や「キラキラ星」を演奏。失敗する事はありましたが…笑いもあり、拍手もあり、皆さんに喜んでもらう事が出来ました。また、クリスマスリースも「可愛い」とさっそくカバンにつけるご利用者もいました。今年も皆さんに喜んでもらえて良かったです。来年も楽しみにしていて下さいね。
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|